■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 スレ内検索
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
バス停コード調査
- 1 :ayuca viewer管理人★ :2008/09/10(水) 05:15:39 ID:kanri
-  ご協力お願いします。 
 
 
- 2 :ayuca viewer使用者 :2008/09/18(木) 14:05:47 ID:umOKT2Bw
-  早速使ってみました。 
 
 自動入金機についてですが、
 000A 01F5:市役所本庁舎
 0064 01F9:岐阜バスターミナル
 006E 01FA:JR岐阜案内所
 以上調査済みです。
 
 バス停データもちょっとずつ集めているんですが、
 まとめきれてないので、また後ほどということで。
 
 
- 3 :ayuca viewer管理人★ :2008/09/18(木) 20:10:17 ID:kanri
-  >>2 
 ありがとうございます。
 
 バス停データについては当然私も集めいるのですが、
 一つ疑問があって、006Dが本荘小学校前でした。
 
 路線図からいくと、溝畑あたりが006E(JR岐阜駅を上り基準として)となって
 JR岐阜案内所とバッティングしちゃうので、ひょっとして入金機は別扱い
 じゃないかな・・?と思ってます。
 
 岐阜バスは路線が多く、バス停ひとつひとつに重複しているのがあるので
 推測が難しいです。
 
 あと、バスカードの種類の解析もしているのですが(記名式と非記名式を
 いっぺんに両方買って違いを見る)記名式は記名連番のようなものが
 入ってます。
 学生とか敬老ayucaも見てみたいですが、個人情報が詰まっているので
 なかなか難しいですね。
 
 
- 4 :ayuca viewer管理人★ :2008/09/18(木) 20:15:55 ID:kanri
-  データを見比べていたのですが、 
 
 >>2さんのデータ
 000A 01F5  市役所本庁舎
 
 私の調査したデータ
 000A 01F6  市民病院内積み増し機
 
 と言う結果になりましたので、最初の2バイトのデータの意味
 がわからなくなりました。
 (000A=岐阜市管轄(岐阜市に購入インセンティブが落ちるようになっていると
 いうようなデータなら納得ですが・・)
 
 次回バージョンアップのときにバス停と入金機のデータ区分を変えるように
 変更してみます。
 
 
- 5 :ayuca viewer使用者 :2008/09/19(金) 22:38:08 ID:jqGQ.POc
-  コード表、ひとりでまとめるのもめどいんで晒してみます。 
 ttp://spreadsheets.google.com/ccc?key=pJU-4Y0MlDO_7GYM0h6RCaQ&hl=ja
 
 入金機については県庁と大学生協・大学病院にもあるので、
 そこらへんのデータも拾ってくる必要がありそうですね。
 
 
- 6 :ayuca viewer使用者 :2008/09/20(土) 11:02:41 ID:bsaw3A3Y
-  バス停ではないのですが、印字すると利用欄に「他」と表示されるものがあります。 
 不足分をayucaで精算した時のもので、生データでは50になっています。
 
 流れとしては残高不足→積増→不足分精算という感じで、
 生データではこうなっていました。(時系列は下から上へ)
 898F:000C 108A 477 0 0000 050B 50 01C2 14E6 00047 0
 898F:000D 108A 477 0 0000 050B 59 16A8 16A8 00047 0
 898F:000E 108A 477 0 0003 050B 5F 005A 0000 01F87 0
 
 精算に限らず、通常利用以外の支払いが行われた場合に、
 この利用区分になるのかもしれません。
 精算以外にどのようなケースがあるかわかりませんが…。
 
 
- 7 :ayuca viewer管理人★ :2008/09/21(日) 11:34:15 ID:kanri
-  >>5 
 ありがとうございます。
 fixしました。
 
 バス停コード表についてはいずれwebから入力できるようにしたいと思ってます。
 現在はayuca viewerをインストールしたフォルダにbustein.csvがありますので
 それをエクセルなどのcsvが読めるソフトで読んでいただけると表示できます。
 
 
- 8 :ayuca viewer管理人★ :2008/09/21(日) 12:07:05 ID:kanri
-  >>6 
 精算払 として種別を追加しておきました。
 
 精算で通常以外の支払いですが、こんな例があるかどうか判りませんが、
 現金での不足分をayucaで支払うっていうことも考えられます。
 (友人と乗り合わせていて、本人は小銭の持ち合わせがなく、不足分を友人のayucaを使う場合や
 不足が判っているので先に現金を入れてから残りをayucaで払う・・などでしょうけど、
 かなりのレアケースですね)
 
 今週、更にバス停調査をやってみた結果でバージョンアップしてみます。
 
 
- 9 :ayuca viewer管理人★ :2008/09/29(月) 15:26:21 ID:kanri
-  バージョンアップしました。 
 
 バス停コードですが、確実ではないがコードの一連性からして
 推測できるバス停は推:としておきました。
 
 推測のデータも確定としたいのでよろしければご報告お願いいたします。
 
 
269 KB
掲示板に戻る 全部 次100 最新50
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)